スカイライトチューブ事業部の実例集
照明(シーリングライト)のように見えるのが、自然光採光設備、スカイライトチューブです。
![事務所は自然光採光で打ち合わせもリラックスした雰囲気です]()
お客様の見学場所にもなっている事務所内打合せスペース 自然光のやさしい明るさでリラックスした雰囲気で打ち合わせができます!
スクエアタイプ(四角い散光カバー)
![四角いスカイライトチューブ]()
すっかり夕方。スカイライトチューブの工事は通常1日で終わります。
![四角いスカイライトチューブ]()
スクエアタイプ(四角い散光カバー)ができてから、8割くらいは角型が選ばれています。
![四角いスカイライトチューブ]()
工事後の写真はいつも夕方ですみません。光が弱くなったのでカメラでもオプティレンズの雰囲気が出ています。
![角型(四角)散光カバーをチョイスされました]()
いつも撮影は工事が終わる夕方。外はだいぶ暗くなってますが、自然の明るさが外にある限りわずかでも光を拾ってきます。
![スクエアタイプ(四角い散光カバー)のスカイライトチューブ]()
リビングに自然光の明るさ。四角い散光カバーが良く合っています。
![四角い散光カバー]()
壁にピタッと沿って配置。角型が登場してから、こんなことも。
![丸型と角型(四角)のスカイライトチューブ]()
スクエアタイプ(四角い散光カバー)だと壁に沿ったりなど直線との相性が良いです
![夕暮れ時はスカイライトチューブは群青色になり、だんだん暗くなります 夕方のスカイライトチューブの見え方(スクエアタイプ)]()
夕暮れ時はスカイライトチューブは群青色になり、だんだん暗くなります
夕暮れ時はスカイライトチューブは群青色になり、だんだん暗くなります
![ダイニングキッチンが明るくなった]()
ダイニングキッチンが明るくなった、電気じゃないよ、自然光です。四角いスカイライトチューブです。
特殊加工事例(無理と思われた場所でも様々な工夫で光を届けることができます)
![柔らかい明るさでリビングまでのアプローチ 柔らかい明るさでリビングまでのアプローチ]()
柔らかい明るさでリビングまでのアプローチ
光は上から降ってくるのが良いです。天窓みたいに。でも直射光を室内に持ち込まないようにしたいですね
![チューブを特殊加工で2か所で放光 採光設備も分光できる]()
チューブを特殊加工で2か所で放光
太陽の明るさが2か所確保できます
![どうしても自然光を照明にしたいなら、反射チューブは曲がる曲がるよどこまでも。 どうしても自然光を照明にしたい]()
どうしても自然光を照明にしたいなら、反射チューブは曲がる曲がるよどこまでも。
どうしても自然光が欲しい場所がある。そんな希望に応えるため反射チューブは曲がる曲がるよどこまでも。
![横引き水平にチューブを配管して自然光を遠くまで運びます 天井のふところが狭くてもなんとかなる]()
横引き水平にチューブを配管して自然光を遠くまで運びます
放光部は特注品の大型スクエアタイプ(600mm角)
![鉄骨造でも後付けで採光設備を設置できる]()
窓が明るくない鉄骨造の2階を明るくしたいという無理難題もこの方法なら明るくできます。
![窓から自然光が入ってくるような感じ 暗いリビング、何とかできる]()
窓から自然光が入ってくるような感じ
日の当たらない窓からも、まるで日当たりの良い場所のように明るいです
![反射チューブにスリットを入れると、途中の洗面所でも自然光でほんのり明るくできます チューブにスリット入れるとちょこっと明るい]()
反射チューブにスリットを入れると、途中の洗面所でも自然光でほんのり明るくできます
反射チューブにスリットを入れると、途中の洗面所でも自然光でほんのり明るくできます
![夜間は照明器具だけど、昼間は自然光のハイブリッドタイプも特殊加工で可能です 夜間は照明器具だけど、昼間は自然光]()
夜間は照明器具だけど、昼間は自然光のハイブリッドタイプも特殊加工で可能です
夜間は照明器具だけど、昼間は自然光のハイブリッドタイプも特殊加工で可能です
![暗い玄関・廊下を自然光で明るく]()
暗い廊下・階段は危ないので自然光(スカイライトチューブ)で明るく