暗いお部屋に自然の光があっちにこっちに

2019年1月19日 廊下・洗面その他スカイライトチューブ
今年に入ってからありがたいことに、スカイライトチューブのお問合せが益々増えてます。 毎日見学やら現地調査やら、工事やらで大忙しです。 そんな中、増えているのが2室を明るくしたい!とのご要望。 …
リビングの中にある階段を自然光で明るくしました

2017年12月16日 人気の投稿LDK廊下・洗面スカイライトチューブ
生活様式の変化に伴って、住まいの間取りも色々なパターンが増えてきましたね。 今回は今流行りのリビングの中に階段を設けた階段inリビングの採光事例をご紹介します。 リビングの中に階段を設けると、リビングが広く感じられるし、 …
電気ではなく、自然光が良い理由(わけ)~廊下編~

2016年11月24日 廊下・洗面スカイライトチューブ日々の日記
今日は雪が降っています。 東京では11月の降雪は実に54年ぶりのことだそうですね。積雪にいたっては観測史上初!ですって、ホントに寒いです。皆さんも風邪などひかぬようお気をつけください。 冬は日照不足になりがちなので、それ …
日当たりの悪い洗面所を自然光で明るくなります

2015年5月22日 廊下・洗面スカイライトチューブ
お風呂や洗面所、キッチンというはどうしても計画するときに部屋の奥へ奥へと行ってしまいますよね。結局メインのリビングはなるべく日当たりが良い場所に計画して水回りは薄暗いところに計画してしまう。みなさんのご自宅はいかがですか …
天窓はスカイライトチューブに交換しましょう

2015年5月6日 廊下・洗面スカイライトチューブ
天窓は結露を起こしたり、冬は寒く夏は暑い、冷暖房も天窓から逃げてしまいます。また汚れて明るくなかったりと設置した当初は良いのですが、長く使っていると欠点が良くわかると思います。 そういった天窓はスカイライトチューブに交換 …
無窓の空間となる暗い廊下に太陽光を入れる

2015年4月28日 居室廊下・洗面スカイライトチューブ
建物がある程度大きいと中央部分に廊下がきます。そうすると自動的に廊下には窓がないことになりますね。電気を付けなければ暗い空間となります。ですが廊下というのは一日の間に何度も往復する場所ではないでしょうか。お客様も通したり …
広いお屋敷(古民家)にはスカイライトチューブ

2015年4月18日 廊下・洗面スカイライトチューブ
建物が大きいと当然ですが屋根も大きくなります。そうすると建物中央部は窓からの光がなかなか届かなくなります。そういった時には屋根からスカイライトチューブで自然光の採光を取り込むことができます。 特に大がかりな工事とはならず …
リフォーム・リノベーション工事中でも採光問題解決できます

2014年11月28日 廊下・洗面スカイライトチューブ
リフォームやリノベーション等を行う場合、壁の位置が変わったり 増築したりするとどうしても日当たりが悪くなってしまう場所が出てくると思います。 当社にもそういったお問い合わせを良く頂きます。 また、新築工事中にお施主様が現 …
これからは太陽光で明るい清潔な水回りにしましょう

2014年11月24日 廊下・洗面スカイライトチューブ
洗面所やお風呂はほとんど夜に使うことが多いですよね。 でも朝の出かける前や、昼間の洗濯時、掃除をするときなど実際には昼間も使うことが多い場所です。 また水回りなため湿気を多く含んでいます。 そのまま換気もせずに薄暗い場所 …
暗い洗面所より明るく清潔な洗面所にしよう

2014年11月20日 廊下・洗面スカイライトチューブ
洗面所のような水回りは湿気の含んだ空気が漂っているため 通気や日当たりが悪いと壁紙がカビになったりする可能性があります。 ジメジメしているとカビだけではなく虫等も集まってくるかもしれません。 ぜひ太陽の光で明るく清潔な洗 …